• TOP
  • 講師・講演のご依頼について

講師・講演のご依頼について

みんなが知ることで、支え合う。
一人でも多くを支えるために「知る」ことから始めてみませんか。

私たちの活動を「知る」、自殺を考えてしまう人の感情を「知る」、自殺志願者を支える方法を
「知る」など、皆さんにできることはたくさんあります。
知っていただくことで、あなたの周りの誰かを救うことができるかもしれません。
私たちは、支え合える人を一人でも増やすことができればと考えています。

講師・講演についてのご依頼

自殺防止センターの活動内容の紹介や自殺防止対策、自殺防止相談員研修の講師派遣をします。 お問い合わせフォームに必要事項を記載し、ご送信ください。もしくはFAXでも承っております。講師依頼書に必要事項を記載し、FAX にてご送信ください。(FAX 06-6260-2157) ご希望の日程に合わせられるよう日程調整をして、追ってこちらから連絡させていただきます。 講師料等は大阪自殺防止センターの活動費用として活用させていただきます。講演内容、講師料はご相談に応じます。

相談員研修は当センターの養成講座の内容の一部をアレンジして行います。主にロールプレイをとりいれた体験実習を中心に研修を行います。特に「気持ちを聴く」ことに主眼を置いています。様々な具体解決策を提示することも必要ですが、死にたいほどの気持ちを抱えてられる方はまず、死にたいほどに辛く、苦しくなっているその「気持ち」を受け止め、理解し、寄り添ってほしいと思ってられる方が多いです。まず、孤独感、絶望感を和らげることから信頼関係ができ、その後の必要な手続きや、具体策に繫げられると考えます。体験研修では、このことを体感していたくことに努めます。(自殺防止ゲートキーパーとして大切なスキルです)その他ご要望があればご記載下さい。

講演実績

2022年度講演先(のべ62回)

和泉市、稲美町、大阪市、加古川市、加東市、河南町、岸和田市、高砂市、大阪市福祉局、茨木市立中学校、大阪市立中学校、大阪府立高等学校、八尾市立中学校、大阪市教育委員会、八尾市教育委員会、大阪大学、関西福祉科学大学、大阪YMCA、大阪市PTA協議会、大阪第一人権擁護委員協議会、大阪府社会福祉協議会、住吉区社会福祉協議会、門真市社会福祉協議会、大阪府人権協会、関西こども文化協会、コネクションズおおさか、福祉施設、生命保険会社、建設会社、小売業者、人材派遣会社など

言葉にしてみる「思いをのせるこころノート」

 24時間365日